
勉強する事が多すぎる



看護技術をもっと学生の時に学んでおきたかった
看護師1年目の時は覚えることも沢山で、看護技術も実践で慣れていかないといけないです。
忙しい毎日に嫌気がさし
学校の時にもっと看護実践をしておきたかった‥
と何回思ったでしょうか。
本当に看護師1年目の時は、勉強の時間の確保が難しかったです。
本屋に立ち寄った時に、看護師1年目の時に知りたかった本を見つけました!
この本を持っておけば看護師1年目の勉強をスムーズに重要な所を押さえて勉強できただろうと実感してます。
その本を今回は紹介していこうと思います!


本:ズルイくらいに1年目を乗り切る看護技術
イラストが何より可愛く、重要な要点をまとめてくれています。
看護師1年目さんが間違えすいポイントもしっかり押さえられており、技術の根拠や理由がパッとみて分かります!
正直看護師1年目さんの看護技術の知識はこの本1冊で十分だと感じました。



先輩によく聞かれるポイントとかもあるかな
先輩によく聞かれるポイントもしっかり書かれており、救世主な本です!
看護師1年目の時にに心の底からこの本に出会いたかったと思います。
最初にどの本を買ったら良いか分からない方にもオススメの本です!
看護師1年目後輩のレビュー
実際に本を使ってみた看護師1年目さんにも聞いてみました!
イラストでパッとみて分かりやすいのが人気でした!
予習にも使いやすく、すぐ見れるように持参しておくとお守りにもなりそうですね!
最後に





とにかく看護技術を悩んだら買ってみようと思った!



先輩に聞かれるポイントも書いてくれているなんて素敵!
看護師1年目の時は時間を上手く活用し勉強していく事が大事です。
Webでも簡単に勉強できる時代ですが、本が一番正確です。
間違った内容で覚えてしまうのは、患者さんの命も預かっているため責任があります。
この記事を読んで「ズルイくらいに1年目を乗り切る看護技術」の本を参考にしていただけたらと思います^^
関連
今の職場で病むほど働かないでは良いと個人的には思います。
自分に合った場所で働くのが一番です。
看護師1年目さんの転職について紹介していますので、
気になる方は参考にしてください^^


コメント